2010年2月24日水曜日
家庭の衣楽(いがく)「ダメージ加工編その1-大穴あけ-」
色落し編
久しぶりのデニム加工更新、第2章はダメージ編です。
前回までである程度色落ち加工させたデニム(上画像)
に穴を開けて行くんですが、こっからは好みの問題
なので参考程度にしといてもらって結構です。
準備するもの、
:紙やすり
:カミソリ
:千枚通し的なもの
:チャコペン
:カッター
:定規
ちょい多め。
工程1:裏を削る
意外と忘れがちですが、生地は裏からも多少削れて
くるものです、気休め程度の効果かもしれませんが、
穴の周りがボサっとするわざとらしい出来にしない
為にも是非やっておきましょう。
生地を薄くやわらかくしたい方は全体に、面倒な
方はモモやおしり付近の、穴を開けたいところを
削っていきます。
どちらの方も穴付近は念入りに、ここはどうせ
見えないので雑な削り方でも平気です。
工程2:穴開け
まずはいてみてください、一応穴が開きそうな
箇所(ヒザやモモなど)を把握して好みの場所に
印を付けておきます。
で、この線に沿ってガッシガッシ削っていきます、
内側はどうせ穴と化すのでやるのは時間の無駄、
やめておきましょう。
削りは後で穴を開けるので雑で良いです、短気な
方は裏から指を添えてカミソリで削ると早いです。
次に印の内側ですが、さっき削ったところに千枚通し
的なものを表から数箇所ぶっ刺します、後ろまで
行かないようにジャンプかなんかを内側に入れて
やってください。
チャンピオンでも良いです。
裏返すとさっき刺したところが確認できると思い
ます、これが消えないうちにチャコペンで印をつけ
ときましょう、裏なんでボールペンでも良いです。
この印の内側をカッターで切っていきます。
これは表からやりたくなりますが、裏からの方が
「横糸(白い方)」が見えやすいので裏からやり
ましょう。
自然と磨耗で穴が開いた場合横糸がガッチリ残り
ます、それを再現する為に横糸を切らないように
横糸に沿って定規をあてて切っていきます。
この後の洗い工程で切られた縦糸があらかた
抜けるので5mm間隔くらいで充分。
大きな穴あけはこれで終了です、洗う前で出来が
分かりにくいですが、次回の工程の後に洗ったほう
が効率良いので今回はじっと我慢の子です。
それでは。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿